Registration info |
Zoomで参加する Free
FCFS
|
---|
Description
カスタムブロック道場 vol.9
~RichTextコンポーネント~
ブロック開発において編集可能なコンテンツエリアを提供する場合、最も使われるコンポーネントの一つに「RichText」があります。 vol.9では、このコンポーネントが持つ様々な機能を試し、どのような入力エリアを提供できるかを探ってみたいと思います。
※このイベントは、WordPressに関する技術的な内容にフォーカスしています。WordPressおよびJavaScriptの基礎知識がある事が望ましいです。
スライド資料
https://docs.google.com/presentation/d/1eB3-XO38WHi2ZdM3s2HOgG1w3RthwIv7QsFw0nOdKOc/edit#slide=id.p
イベントの目的
カスタムブロック開発では、npm・ES6・JSX・React Hook・block.jsonなど、多様な技術・知識が必要となります。
また、興味はあるけれどどこから学習すればよいか分からない、という方もいらっしゃると思います。
そのような方のために、参加者同士で技術・知識を共有しあい、開発者としてスキルアップしていく事を目的としています。
同時に、将来的に自分で作ったカスタムブロックをプラグインとして公開したり、その技術・経験を活かしてWordPressコミュニティに貢献していく方が増えればと思っております。
開催日時
9/17(土)21:00~22:00
タイムスケジュール
- 21:00 ~ 21:05 - イベントの説明
- 21:05 ~ 21:55 - ライブコーディング、ご質問、相談
- 21:55 ~ 22:00 - 終了のご挨拶・次回イベントのご案内
22:15 ~ 懇親会
申し訳ありませんが、主催者の都合により、今回のイベントでは懇親会無しとさせていただきます。 代わりに、10/15の「カスタムブロック道場 vol.10」での開催を予定しております。
場所
オンライン開催(Zoom)
- イベント前日までに、このページの「参加者への情報」にURLを記載しますので、お時間になりましたらご入室下さい。
- イベント前日・当日に、Zoom URLを記載したメールをお送りします。
配信について
当イベントは、主催者のYouTubeチャンネルにて、後日アーカイブ配信を行う予定です。
発言される方のカメラ映像や声、Zoom上の表示名が公開される事があるため、Zoom上の表示名の変更、または必要に応じてビデオをオフにするようお願いいたします。
守っていただきたい事
- 参加者の性別、能力、年齢、容姿、人種、宗教、性的指向等によって差別するような発言をすること。
- 人の話に耳を傾けず、一方的に話続けること。
- ハラスメント行為、過度な勧誘。
懇親会について
今回のイベントでは、終了後に懇親会の開催を予定しています。
申し訳ありませんが、主催者の都合により、今回のイベントでは懇親会無しとさせていただきます。 代わりに、10/15の「カスタムブロック道場 vol.10」での開催を予定しております。
主催者について
浜野哲明(@tetsuaki_hamano)
青森県在住のフリーランスで、主に受託開発でWordPressサイトを制作しております。 メイン業務の傍ら、テーマ・プラグインの開発やGutenbergへのコントリビュート等を行っています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.